「わたしのロマンさん」展

渡部裕二、安武聡太、福地英臣

会期…2008年10月28日(火)−11月9日(日)
※11月3日(月)はオープン・翌4日(火)休廊
時間…13:00 - 20:00

トークイベント…11月2日15:00~
クロージングパーティー…11月9日17:00~

romansann.jpg

「昔、漫画を生業にしたかった」という"夢"の共有感のみで結成された、北九州在住の渡部裕二、安武聡太、福地英臣3人のユニットによる展覧会。彼らはそれぞれ作家としてのスタンスやキャリア、作品に用いる素材、ビジュアルなど、全く違った特徴を持っていますが、自己表現に精進し献身的に美術に従事しながらマンガと美術の系譜や文脈を追求しています。

会期中はマンガ好きが集うイベントやアーティストトークも開催予定。


“film and sleeping-bag series” #1 ~ 王兵 「鉄西区」(2003)

期日…2008年11月7日(金) ~ オールナイト上映

時間…第1部:21:00-1:30
     第2部:2:00-5:00
     第3部:5:30-7:40

料金…前売り限定3枚券:一般 2,500円、学生2,000円
    当日1部券:一般 1,000円、学生 800円
    
主催…film and sleeping-bag実行委員会
     tel:093-661-9130(旧百三十銀行ギャラリー:10:00-18:00 月曜休廊)
     e-mail:fumiwo.iwamoto@gmail.com(岩本)

作品提供…特定非営利活動法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭


※長時間の鑑賞となりますので、鑑賞中、他の鑑賞者の邪魔にならない範囲で自由に動いていただいてかまいません。ご自宅からクッションや枕、寝袋などをお持ちいただき、椅子や床に敷いて、楽な体勢でご鑑賞下さい。

※前売り限定3枚券は、1部鑑賞券の3枚綴りです。1人で3枚、あるいはセットを複数人で分けてもお使いいただけます(3人で1枚づつ等)。販売は北九州市立旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区)にて行うほか、上記のメールか電話によるでの事前予約を承ります。

※翌日8日(土)には、北九州市立旧百三十銀行ギャラリーにて、午前10時から上映。詳しくは、http://gallery130.jp/


omote.jpg

『鉄西区』

 第1部:「工場」(240分)
 第2部:「街」(175分)
 第3部:「鉄路」(130分)

監督:王兵(ワンビン)/中国/2003年/カラー/DV/545分
日本占領中に設立され、後に人口の多い工業地域に変貌していった中国東北部瀋陽にある鉄西区。現在は廃れゆくこの地域を「工場」「街」「鉄路」という三部構成の中に描き出した9時間におよぶ超長編ドキュメンタリー。廃虚となっていく工場や街、変化を余儀なくされる人々、刻々と過ぎゆく時の流れ。対象となる地域を限定し長い時間をかけて記録することにより中国社会が抱える現実をも浮き彫りにした稀有なドキュメンタリー。

全て表示..." “film and sleeping-bag series” #1 ~ 王兵 「鉄西区」(2003)" »


櫻木雅美写真展「彼処」

会期…2008年11月11日(火)〜16日(日)
時間…13:00-20:00

オープニングパーティ…11月11日(火)19時〜 参加費無料

sakuragi.jpg

小さな祠には、小さな二つの道祖神が。
名も無く、いつの時代からそこにあるのかわからない。
傍らには、つわの花が白い綿毛をつけている。

つぶれた珈琲屋の庭先には、緑が午後の光を浴びている。
窓際のその席で、旅人は何を考えていたのだろう?

今は、静かに眠っている、記憶のにおいのする場所。
過去なのか、未来なのか、存在していたのか、虚像なのか。
ファインダー越しに 遠のいていく世界。

携帯電話の電波塔を、一本の飛行機雲がつらぬき、一羽の鳥と交差する。
そうだ、ここは現実。
私はたしかに ここにいるようだ。

櫻木雅美
1972年福岡県生まれ 添田町在住


trop #2

ふちがみとふなと

期日...2008年11月15日(土)
開演...20:00
料金...2,000円(1ドリンク付き)

主催...3150
お問い合わせ...oyama@as-tetra.info(小山)


ウッドベースと声の響き

fuchigamitofunato.jpg

ふちがみとふなと http://www.asahi-net.or.jp/~cp3j-fcgm/
渕上純子(ヴォーカル、小物担当)と船戸博史(ウッドベース、コーラス担当)の二人からなるバンド。主に京都を中心に活動。
それぞれ別々にアフリカを旅行中に旅先で出逢った渕上と船戸が、帰国後京都で再会し、1991年、京都の知り合いの酒場で頼まれて歌い始めたのが、そもそもの始まり。ウッドベースと歌のみという編成と、選曲・編曲の面白さが評判になり、あちこちの酒場やパーティでライヴをするようになる。1992年よりオリジナル曲を作成、バンド名も「ふちがみとふなと」としてライヴハウス出演を開始。1997年には自らのレーベル「吉田ハウスレーベル」を設立。
柔らかく芯の強い歌声と、ウッドベースの深い響き。
歌謡曲ともジャズともフォークとも違う、その独特の音楽世界に、誰もがじわじわと心のおくの、そのまたおくをゆさぶられてしまうでしょう。

今回はマイクもスピーカーも使わず、場所の響きとの競演です。





Copyright(C) 2004-2006 art space tetra. All Rights Reserved. △ top