Period...2020.11.06 (金) -12 (Thur)
Open...16:30 - 20:00 (Mon-Fri) , 13:00 - 19:00 (Sat, Sun)
Artist Talk...11.06 (Fri) 19:00 start
期間...2020年11月06日 (金) -12 日(木)
時間...16:30 - 20:00 (月〜金) 、13:00 - 19:00 (土・日)
オープニング・トーク...11月6日(金) 19:00〜
The chosen selection of works comprising the STOP MAKING SENSE exhibition addresses the often concealed and indirect oppressiveness of the disciplining mechanisms (and their executioners) in local habitats, as seen from the post-global perspective. Aiming to defamiliarise policies standing behind the propaganda and populist language of safety-security-peace-wealth narratives. STOP MAKING SENSE is especially targeting the state-controlled/induced drivers and actors of social control.
Through the series of interdisciplinary actions employing mostly, but not solely camera-based experiments, the main attempt of this project is to hack, x-ray, and eventually reveal the antisocial nature of the aforementioned agencies, in hope of adding own, new voice to the discourse of establishing more civic friendly society.
Piotr Bujak
Interdisciplinary artist and researcher born in 1982 in Bedzin, Poland.
Graduate of Jan Matejko Academy of Fine Arts in Kraków, Poland (2009) and San Francisco Art Institute (2012) where he studied with Lynn Hershman and Stephanie Syjuco. In 2017-2019 research student at Tokyo University of the Arts. Currently a Ph.D. Candidate at Tama Art University in Tokyo, Japan. Awarded amongst others with the Fulbright Graduate student Award (2010-2012) and Japanese Government scholarship (2017 – now).
Interested in devising new takes on contemporary cross-cultural social criticism through experimental anthropology and research-based radical art methodologies. In this practice, he mainly employs low-budget, quick-and-dirty, do-it-yourself, hit-and-run, and creative recycling strategies. His work ranges from and combines time-based media, staged-for-camera performances, installation, sculpture, digital print, found objects, interventions, and vandalism.
https://culture.pl/en/artist/piotr-bujak
Kenichiro Egami (Coordinator / art space tetra)
ポーランド出身のアーティスト、ピョトル・ブヤク(Piotr Bujak) の個展、「STOP MAKING SENSE」を開催します。
現在、ポーランドと東京を往復しながら活動する作家による福岡での初めての展覧会。今回の展覧会を構成する作品群は、各地域の居住環境における規律メカニズム(および、その実行者)の隠れた/間接的な抑圧の問題について、ポスト・グローバルな視点から捉えたものであり、安全・安心・平和・富に関する語りに含まれるプロパガンダ的、ポピュリスト的な言説の背後にある諸政策の実態を明らかにすることを意図している。本展覧会「STOP MAKING SENSE」は、とりわけ国家に支配された/誘導された(規律メカニズムの)推進者と、社会的支配エージェンシーについて焦点を当てています。
このプロジェクトでは、映像カメラだけでなく、あらゆる手法を用いた学際的な一連のアクション(ハッキング、X-線撮影等)を通じて、最終的に、前述したエージェンシーの反社会的性質を明らかにすることであり、より市民の側に立つ社会を確立するための言説に、自身の新たな声を付与することを望むものである。
ピョトル・ブヤク|Piotr Bujak
1982年生まれ。東京とクラクフ在住。映像、インスタレーション、立体、テキストなど多様な技法を用いて制作を行う。アクティビストでもある。ヤン・マテイコ美術アカデミー(クラクフ、ポーランド)とサンフランシスコ・アート・インスティチュート卒業。リン・ハーシュマンとステファニー・シジュコに学ぶ。対抗的パンク文化、ミニマリズム、コンセプチュアリズム、ネオ・アヴァンギャルド、批評的言説に関心をもつ。「低予算、素早く雑に、DIYで、打って走る(Low Budget, Quick and Dirty, Do It Yourself and Hit and Run)」を戦略としつつ、新自由主義の病理、暴力、同一性、文化や政治領域と関連するような作品を制作している。
主な個展に「BEAT-UP BOYS」(現代美術センター“クロニカ”、ビトム、ポーランド、2018/2019)、「RED IS BAD」(Contemporary Museum、ワルシャワ、2018年)、主なグループ展に「WARSAW UNDER CONSTRUCTION VIII」(ワルシャワ近代美術館、2018年)、「BLACK SUMMER around Wroclaw Independent Music Scene」(Contemporary Museum、ワルシャワ、2017年)など。2018年より日本政府からの奨学金を得て東京藝術大学に研究生として在籍し、2019年春から多摩美術大学博士後期課程在籍。
作家情報(英語):https://culture.pl/en/artist/piotr-bujak
江上 賢一郎 (コーディネーター/art space tetra)